2020.04.07 / BLOG 告知(Notice) 雑誌掲載(Magazine)
「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2020」 に掲載されました。
4月新発売のMook本です。
辰巳出版社 1210円
コロナ感染拡大で大変な世の中です。
お家で大人しくされている方に、、どうぞ、!
5LINKSでは「2020春のキャンペーン」と題し
お得なパッケージング商品をご用意しております。
詳しくは次回に掲載致します。
No Comment
2020.04.04 / BLOG NEWS & RELEASE 告知(Notice) 雑誌掲載(Magazine)
「ミニベロLife 02」に掲載されました
新型コロナ感染拡大の問題で、ブログ滞っております。
申し訳ございません。
「外出自粛で出れないならば、、」
週末の首都圏で、外出自粛で出れないならば、
お家でご本は如何でしょう?
「ミニベロLife 02」
(ホビージャパンMOOK 991) 1320円
に、5LINKS 2 161 165が掲載されました。
ご興味のある方は是非。!
No Comment
2020.03.06 / BLOG NEWS & RELEASE 告知(Notice) 雑誌掲載(Magazine)
「ミニベロ&クロスバイク購入大図鑑」に掲載されました
この時節
お家でご本を読むならば、
「ミニベロ&クロスバイク購入大図鑑」
Bicycle Crub 別冊 ムック本 エイ出版
1320円税込
如何でしょう、?
春に向けて夢膨らましましょう、、
No Comment
2019.08.06 / BLOG NEWS & RELEASE 雑誌掲載(Magazine)
雑誌「自転車日和」2019夏 に掲載されました
夏です
雑誌「自転車日和」2019夏 vol52
辰巳出版 7月31日発売
価格1100円+税
に掲載されました、!
ご興味のある方は是非ご購入下さいませ、!
No Comment
2018.06.22 / BLOG デザインと開発(Design & develop of products) 告知(Notice) 雑誌掲載(Magazine)
CYCLE FIELD 2018 7月号 に掲載されました
当社製品の販売をお手伝いしていただいている、エンマバイシクルワークスのページから。
「CYCLE FIELD」誌2018年 7月号に掲載していただきました。
この雑誌は、インターネット上で「オオマエジムショ」の大前 仁という方が、ウエブ上で掲載しているサイクリングに関する雑誌です。
最近いろいろ裾野が広くなった自転車の世界ですが、「旅を楽しむ」このようなジャンルも面白いですね。
さて、掲載されたRINKOH HUB 01 F/R ですが、、
軽く、便利な「輪行用ハブ」です。
広告には記載がありませんが、前輪のハブ軸も、輪行時のフロントエンド保護材になる優れもの、輪行の携帯品の軽減になります。
秋にも発売予定のMUSASHI/Rにも搭載されますが、
通常のダイヤモンドフレーム自転車にも、とっても効果的です。
宜しくお願い致します。
No Comment
2018.05.11 / NEWS & RELEASE 雑誌掲載(Magazine)
「自転車日和」2018春号 Vol47 に掲載されました
「自転車日和」2018春号 Vol47
辰巳出版 1188円
に掲載されました。
カタログコーナー的なところで、「おすすめの走行距離15kmまで」のカテゴリーに入れられていますが、、
そんなことないですよー、!
30kmでも40kmでも、楽に走破できますよー、
それより、この本の特集
「自転車でやせる」は本当なのか!?
やせる乗り方、やせない乗り方
という記事のほうに興味が行ってしまい、久しぶりに、かなり読み込んでしまいました、、
個人的に、すごーく、ためになりました。
No Comment
2018.04.11 / NEWS & RELEASE 告知(Notice) 雑誌掲載(Magazine)
雑誌「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2018」「Bicycle Style Magazine Vol.12」に掲載されました
今春発売の雑誌に掲載されました。
4月に入り発売された、自転車カタログ雑誌、2誌に5LINKS が掲載されました。
一つ目は
「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2018」
辰巳出版株式会社 950円+税
二つ目は
「BMS バイシクルスタイルマガジン Vol.12」
笠倉出版社 1100円+税
買ってくださいねー
No Comment
2017.12.10 / BLOG 雑誌掲載(Magazine)
雑誌「outdoor ESCAPE vol.01」に掲載されました
12月初旬に発売されました、交通タイムス社の雑誌「outdoor ESCAPE」vol.01
に掲載されました。
アウトドア―に関するグッズの紹介をしている本で、創刊号でした。
インスタグラムでもしばしば、5LINKSを連れて郊外のキャンプ場などに行っていたところから、採用されたのかもしれません。
素敵な誌面の中に収めていただき、大変ありがとうございました。
No Comment
2017.04.10 / BLOG NEWS & RELEASE 告知(Notice) 雑誌掲載(Magazine)
雑誌「BSM(Bicycle Style Magazine)Vol.11」に掲載されました
4月初旬に発売された、笠倉出版社の自転車雑誌「Bicycle Style Magazine Vol.11」に5LINKSが掲載されました。
9日に中央高速沿線に出張した際、山梨で桜を見物しました。
東京は雨だったのに、甲府盆地は曇り時々晴れ、幸運でした。
県西部の北杜市には日本三大桜の一つ、樹齢1800年とも2000年ともいわれる「神代桜」があります。
エドヒガンザクラという種類の桜ですが、幹回り11.8m、堂々とした古木です。
ちょうど満開を迎え、その神々しさには圧倒されます。
伝説では、神話の武将ヤマトタケルノミコトが東征の折に植えたと言われ、名前の由来になっています。
また13世紀頃、日蓮聖人がこの木の衰えを見て回復を祈ったところ再生したため、「妙法桜」とも言われています。
甲斐路の春はどこを走っても気持ち良いです。
5LINKSも嬉しそうです。
No Comment
3月末に発売された、辰巳出版社、「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2017」に掲載されました。
5LINKS161の他、165にも新色 BLACK&GOLD出ました。
東京は桜のシーズンです。
撮影用自転車を、新宿の出版社に取りに行ったついでに、皇居の桜を見物して、有楽町の事務所に帰りました。
約1時間半、10km程度のポタリングでした。靖国通りの自転車車線を飛ばしたときは、多少の疲労感を感じましたが、桜見物の人の中で、ぶらぶらと散策するには、161がピッタリです。
3 Comments
by Onohana12
2017.04.13 Posted.
初めまして。
onohana12 のアカウントでインスタグラムにダホンのメトロで輪行したときの写真を掲載しているものです。
御社の165と169を両方とも試乗できる店舗が都内にありますでしょうか。もしありましたら教えていただけますと幸いです。
愛車を盗まれたため、次の一台を検討しており、日本の会社さんである御社の自転車が気になっております。
突然すみません、どうぞよろしくお願いいたします。
by 5LINKS OFFICIAL
2017.04.14 Posted.
5LINKSに関する、お問い合わせありがとうございます。
onohana12さんはどちらにお住まいですか?
残念ながら、当社では小売り店における現在試乗可能展示車、車種を掌握しておりません。
お住いの近くの可能性のある店舗に問い合わせることができます。
165、169は色が違いますが同じフレームを使っております。
変速のフィーリング、重量は多少変わりますが、乗り心地に関しましては差異はございません。
宜しくお願いいたします。
by onohana12
2017.04.16 Posted.
返信いただきありがとうございます。
店舗にお問い合わせして確認するのであれば自分でできますので、お手間おかけしていただかなくても大丈夫です。大変失礼しました。
雑誌にのっている情報だけだと判断できかねるので、ブロンプトンのような展示試乗ができるような場所や、あるいはそのような機会が年に数回あるとかで、会社さんが積極的にオススメできるようなものがあれば行こうと思ったのですが、とくにないようであれば、ここに掲載されている店舗リストを見て自分でお店さんに直接伺ってみます。乗り心地はそれほど変わらないということですし。
ご回答いただきありがとうございました。