Category > BLOG
2023.06.08 / BLOG
「埼玉 輪行出張 今日は暑い、、」
昨日(7日)は午前中の仕事を早々に切り上げ、埼玉に輪行出張。
11時頃は電車も空いており、袋を手摺に固定して座席に座って移動。
丸の内線を池袋駅で東上線に乗り換え、一路北坂戸駅へ。車中不覚にも寝てしまった。
駅からは袋を格納し、走り始めて5キロ余。
のどかな風景の中、のんびり走行。
田んぼには稲。
タクシーを使えば12分1700円だけど、行きは良い良い帰りは拾えない。
バスなら待ち時間入れて30分以上。
徒歩なら1時間余。
5LINKS 16なら無料で20分、便利この上ない!
でも今日の気温は29℃。ひたすら暑い、、
1時間35分で無事、輪界の師匠A氏の工場に到着。
各位、お忙しいところお時間を割いていただき、ありがとうございました。
丸ノ内線の最前部にはすぽっと5LINKSがハマりました。
固定具を手すりにジョイントすれば安心。
自転車を固定して、寝てしまった。。
バリアフリーは便利。
北坂戸駅
2分で走行状態に。
5分走ればのどかな田園風景、、
越辺川を渡り
河畔のサイクリングロードに。
20分で無事到着。暑い。。
No Comment
2023.05.27 / BLOG デザインと開発(Design & develop of products)
「銀のステムエクステンション」
お客様のご要望で、シルバーのステムエクステンションを作ってみました。(ステム本体は銀色のNITTO UI21です)。
量産したわけではなく、従来の黒アルマイト のものを剥離、再サンドブラストの上、白アルマイト をかけたものです。
手間がかかってしまいましたが、銀を望まれる方もいるのですね。
5LINKS stem extension 01 はNITTO UI21対応ですので60mm(部品付で70mm)〜120mm(同130mm)まで対応します。
No Comment
2023.05.19 / BLOG デザインと開発(Design & develop of products)
「銀河鉄道の夜」
ムサシのフレームカラーを「ブルーペトロル」という難しい色で指定されたお客様。
参考資料として「銀河鉄道の夜」という本のカバーを持参されました。
早速足立区の塗装屋さんに依頼したものが仕上がって来ました。
備品を付け、芯出しをしてご納品。
イーハトーブから天空へ
ムサシでライドツーリングして行くのかしら。
なかなかロマンチック、、
No Comment
2023.05.15 / BLOG
「福島方面にお出かけ」
春ですよね。
ゴールデンウィーク後半に福島方面へ出張。
お山は新緑、山躑躅は満開。
165も喜んでいます。
蕎麦も美味しい。。
No Comment
2023.05.10 / BLOG
「MUSASHI お客様写真」
春ですね。。
関西のお客様よりムサシの写真が送られて来ました。
淡路島一周だそうです。
カーボンホイール、チューブレスタイヤで7kg台に収まったとのことです。
自分史上最短の時間で回れたと書かれています。
景色よく、気持ち良さそう。。
現在、MUSAHI用カーボンホイールセット選択のご相談可能です、!
No Comment
2023.05.07 / BLOG 展示会(Exhibition)
「サイクルドリームフェスタ2023 ありがとうございました」
5日、日曜日はサイクルドリームフェスタご来場ありがとうございました。
複数の5LINKS オーナーの方遊びにきていだきました。
横浜から来ていただいたお客様、ご自分仕様に品良く手を入れていらっしゃいました。
サイコン、スマホ、ヘッドライトステーを纏め、リアラックにはパニアバッグステー付け、リュックにもパニアバッグにもなるバッグとリンコロを備え、ペダルは三ヶ島の黒のFD7。
トドメは三島大社のお札。
完璧です。。
遠くからありがとうございました。!
No Comment
先週の土曜は恒例の千葉鴨川の田植え日
午前中に田植えを済ませ、5LINKS169で周辺を散歩。
新緑、どこを走っても春の風景。
5LINKS も嬉しそう、!
美しい日本。
No Comment
2023.04.22 / BLOG 告知(Notice)
「ゴールデンウィーク中の営業に関し」
今年のゴールデンウィーク中の営業に関しましては
4月29日(土): 休
4月30日(日): 休
5月 3日(水): 休
5月 4日(木): 休
5月 5日(金): サイクルドリームフェスタ
5月 6日(土): 休
5月 7日(日): 休
ほぼカレンダー通りとなります。
宜しくお願い致します。
No Comment
2023.04.18 / BLOG
「早朝出張 2023」
朝4時半、ゴソゴソ起き出して5時には出発。
春の朝はもう明るい。
6時に八潮の砂吹き工場に着くと、、もう開いている!
MUSASHI のサンドブラスト済フレームを受け取り、今度は北上して春日部のアルマイト 工場に向かう。
7時前.ここも既に工場を開けている。
恐るべし、日本の町工場、!
無事納品して、一旦帰宅。
9時過ぎ、ああ1日が有効に使える。。
あ、商品の写真を撮るのを忘れた。!
寝ぼけていたか、、
そして通常の業務が始まる。
No Comment
2023.04.10 / BLOG NEWS & RELEASE 告知(Notice) 展示会(Exhibition)
「サイクルドリームフェスタ2023」に参加します
今年はサイクルモード東京、大阪に不参加でしたが、5月5日(祝 子供の日)に開催予定の、サイクルドリームフェスタには参加します。
JR信濃町駅から徒歩、神宮外苑絵画館前で開催。
入場無料です。
5LINKS 16と、MUSASHI /R 展示します。
ご興味のある方はぜひ、!