Official Blog

Category > BLOG

来る10月15〜16日に
東京有明GYM-EX(ジメックス)で開催される
B to B 展示会に参加します。
https://www.japanbikeshow.jp/
一般財団法人自転車産業振興協会 主催
5LINKSは「株 エンマバイシクルワークス」のブース
にての出品となります。
ご興味のある方は是非お越しください。

No Comment

Read More >>

来る10月4日(土)5日(日)に、有明ガーデンで行われる展示試乗会に参加します。
5LINKS は「有明ガーデンスポーツエンターテイメント広場」にブース出展です。試乗車投入致します。
ご興味のある方は是非お越しください。
https://baybicycle.tokyo/

No Comment

Read More >>

お客様より、問い合わせメールや電話にてオプション品や消耗部品のお問い合わせを当社に直接お受けする事がございます。
また海外からのお客様より同様のお問い合わせを受ける事が増えて来ました。
当社では案件により部品等の直販も行っておりますが、今までその決済方法には銀行振込(リソナ、ゆうちょ)をお願いしておりましたが、特に海外からのお客様からは、その送金の煩雑さからクレジット決済でのご希望が多数ございました。
従いましてこの度遅ればせクレジットカードでも決済が出来るようSquare というシステムを導入する事と致しました。
私達は基本的に、車両販売は小売店より対面販売購入をお願いしておりますので、当社直販の自転車販売EC サイトの構築の予定はございません。
主たるはメール問い合わせでのご対応となりますが、このシステムは大変便利そうで、物販可能な展示会などでも威力を発揮しそうです。
追々機能を拡張することと致しましょう。
宜しくお願い致します。
店主

No Comment

Read More >>

Video ride
(上記 「MUSASHI/R アメリカ東海岸を疾走する」ビデオ)

ボストンのお客様よりサイクリングの風景を頂きました。映画GrownUpsのシーンに使用された街だそうです。綺麗なところですね。

No Comment

Read More >>

ドイツの方から、ムサシのシェイクダウンの動画が送られてきました。
5LINKS LIFE をお楽しみください、!

No Comment

Read More >>

青梅、台風一過、酷暑で空気が蒸気で霞むような36度の週末。。
今年はカレンダー通り
9日(土)より
17日(日)まで
夏季休暇と致します。
後1週間、、何処か涼しいところで過ごしたい。。

No Comment

Read More >>

当社は去年よりドイツ展示会(Euro Bike やCycling World )に参加し始めました。展示会取材やYou Tube 投稿により欧米の方からも引き合いが来るようになりました。
今回はバカンス来日に合わせMUSASHI をハンドリングで持ち帰りたい、というお客様。
春先より連絡を取り合い、先日ご納品。
3週間程度、北海道、長野、京都など各地の観光を楽しまれたようで、最終日近くに納品日を設定しました。
海外の方にとっては為替レートが強い味方ですねー。
お会いした印象。大きい、!身長190センチ近くあるでしょうか。。(本人写真の車体は説明用のMサイズ)

もちろん車体もLサイズ選択ですが、シートピラー、フォークコラムもカットせずに最大長で引き渡し。色使いも、ドイツ🇩🇪レーシングカラーに見えるシンプルなシルバーアルマイト色。ドイツ車っぽく見えます。。
でも組み上げはもとより、コンポーネントはシマノ、ハンドルステムは日東、タイヤは井上、フレーム製造はもちろん国産です。!立派にメイドインJAPAN、日本車輸出ですよー。

お客様は飛行機✈️に乗る機会が多く、飛行機輪行に便利な自転車を探していたそうです。夢は海を越える。

ヨーロッパの大地を疾走して下さいねー。

1 Comment

Read More >>

by Carsten

2025.08.23 Posted.

It travels well

Video
(上記)「アメリカの空港にMUSASHI/R到着!! ビデオ」

続報
無事アメリカに到着されたようです。飛行機輪行に最適なロードバイクと考えます。
広い大地を縦横無尽に走ってください。

No Comment

Read More >>

ついにアメリカのお客様からオーダー受けました。
Kawasaki Z1000 ローソンレプリカをオマージュしたカラーリング!のご希望。
懐かしー、私当時限定解除失敗した中免小僧でしたが、世代です。Z400乗ってましたカワサキ党。。

塗装工場に当時のカワサキライムグリーンの色!と指定したら、工場オーナーの方もまんま世代!ホンダでレース活動されていたそうで、その年代の色の選定に盛り上がって協力して下さいました。。

ロゴステッカーも、フォントを合わせて作ってみましたー。

組上げ者も大型ドカッティモンスター乗り。
タイヤの選択もここは「ブリヂストン」一択かと悩まれていましたが、現在の自転車タイヤは当時とロゴのイメージが大きく異なるので、ここはやはりロゴ映えする「GOODYEAR 」にしましょう、とノリノリ!

完成したマシン?は専用梱包箱に入れられ空輸で海を越えていきました。
アメリカ大陸を走るんだろうなーー、良いなー、、
ついていきたい。。

No Comment

Read More >>

美しい写真、、
先日浅草のお店「オオマエジムショ」さんから販売された、MUSASHI/Rです。
SHIMANO Di2の変速機を装備しています。
それにしても写真の撮り方美しい、、

No Comment

Read More >>

INSTAGRAM
「#5linksbike」のハッシュタグを
つけて投稿しよう!