Official Blog

5日10時より、新宿区信濃町、絵画館前にて
自転車展示試乗会行われました。
天候は晴れ(薄曇り)現在は爽やかな端午の節句日和
入場料無料、試乗の場合は保険代
10時から16時まで開催しておりました。
大勢の方ありがとうございました。

No Comment

Read More >>

4月19日(土)から20日(日)は東京ビッグサイト東6.7号館で自転車展示会でした。
5LINKS は165-e
Honda スマチャリ後付電動アシストユニット搭載のモデルを参考出品いたしました。
Hondaブース(6-301)
2日両日とも大変好評な評価を得ました。
有難うございました。

No Comment

Read More >>

縁あってドイツデュッセルドルフの展示会、
Cycling would 2025に参加する為にフィンランド経由でドイツ入りしたのは先月26日から4月2日まで。。

その時から、こちらの公式ブログをご無沙汰しておりました。
Facebookで6回に分けた分を一気に掲載いたします。

会期前

当初の想定では28日(金)夜から30日(日)までの会期に合わせ、前2日半は搬入及び、周囲小売店への偵察営業、付近を流れるライン川のサイクリングとプロモーション写真撮りを行う予定でした。

しかし、事前に応募していたCycling World Design award(デザイン賞)の予選に、幸運というか不幸というか5LINKS169と、MUSASHI/Rの2車種両方がDESIGN AWARD のCitybike部門の決勝選考6台に入ってしまい、最終選考のために審査会場に搬入しなくてはならなくなり、「足」として使用するつもりだった、展示車両を到着早々に会場に運搬しました。
仕方がないので、ホテルにチェックイン後に、トラムを利用してダウンタウンのライン河畔にビール飲み観光に、、、

会期中

28日金曜日午後6時からCycling World 2025. 始まりました。
開始早々のズッコケ。。
クラッシックシティバイク部門の決勝6台中の2台に残っていた5LINKS 16とMUSASHI は上位3台の入賞表彰台入りを目指していたのですが、なぜか今年はこの部門だけ入賞は上位2台のみとなり3位は空席、あえなく敗退。。何で??
とはいえ、設置ブースには、ファイナリストのビデオを見た、とのお客様が沢山いらっしゃってとても盛況。

2日目の朝からは晴天となりました。早春の空の下、夜は肌寒い。
この展示会は基本的にB to Cショーなので、朝も早くから大勢の人が並びます。
お手伝いしていただいているスタッフ、通訳の方とともに、今日も一日頑張りました。

Cycling World期間中 私はほとんど自分のブースに張り付いていたので展示会の雰囲気をお伝えするビジュアルがございません。
と思いましたら、主催者の提示するブログページがありました。

https://www.instagram.com/cyclingworldeurope/

こちらを見ればショーの雰囲気が伝わると考えます。
BtoC展示会で今年は来場者数27000人15%が海外からの来場者だそうでした。

先にも記しましたが、最新のロードバイクやマウンテンバイクのほか、展示の7割は電動アシスト車かという感じで、カーゴバイク子乗せバイクが多かった。ファッションやアイテムも充実し、試乗コーナーも盛況でした。
昨年7月参加のEUROBIKEは規模が今回の展示会よりも大きいけれども、基本的にBtoB展示会の上に、例年大企業が大きなブースを出しているので、当社のような小企業に足を向けてくれるバイヤーは比較的に少なかったと印象していますが、今回の展示会はBtoCという事もあり、新しいものを覗きに来るお客様や展示会場近隣(ドイツ、ベルギー、オランダ)などの小売店さんも来場し、商談も行いやすく、マーケットの反応をみるのにも良かったと感じます。

幸運にも当社もDesign awardのFinalistに2車種とも残ったので、複数の媒体から取材を受けました。以下
GCN で8分過ぎから映っております。
https://www.youtube.com/watch?v=MJBge5ZOrKE&t=685s

オーストリアユーチューバーの取材
https://www.instagram.com/p/DH6NEx-s4BG/

No Comment

Read More >>

今週末25(土)26(日)に東京皇居横で開催される展示会に出展します。
今年はプレミアム試乗会というイベント付です。
MUSASHI/R投入します。
事前予約制ですが、ご興味のある方は是非!

No Comment

Read More >>

来る来年1月25日(土)〜26日(日)
東京千代田区の科学技術館で開催される
自転車展示会に参加します。
今年は試乗会もあるようで、ご興味のある方は是非!
(写真は去年のもの)

No Comment

Read More >>

10月の最初の土日に行われる、展示試乗会に参加します。
先日の展示会に近い有明会場での参加です。
700cMUSASHI/Rと、16シリーズを持ち込みます。
無料です。天候が良いといいですね、
ご興味ある方は是非お越し下さい。

No Comment

Read More >>

9月18日19日
10時~17時
有明テニスの森駅近くの「有明GYM-EX」
で行われたB to B (業者向)展示会です。
140余社が出展しています。
内部写真撮影禁止という事で、自社ブースだけアップしました。

そう言えば17日の飾り付けの夜は、中秋の名月。。
夜の彩雲も中々乙なものでした。。

2日目の開催報告です。
5LINKSは現在Air Seat と言う小型のサドルサスペンションと
コラボレーションしています。(G-10ブース)
軽量250gで乗り心地が良くなります。小売価格1万円程度の商品です。
2024のヨーロッパIFアワードを取得しています。
ご興味のある方はご連絡下さい。

No Comment

Read More >>

9月18〜19日に東京有明で開催されるB ton展示会に出展します。
第1回だそうでお誘い受けました。
理念通りに成功する事を望みます。
5LINKSに興味をお持ちの小売店様、業者様、海外の方、お待ちしております。
We will exhibit at the B ton exhibition to be held in Ariake, Tokyo on September 18-19.
I was invited because it is the first time.
I hope it will be a success as per its philosophy.
We look forward to seeing retailers, businesses, and people from overseas who are interested in 5LINKS.

No Comment

Read More >>

ブログ用パソコンの不調により、更新が滞りました。
かいつまんで、過去ブログ予定の品を公開します。
詳細は、SNS(Facebook、Instagram)を閲覧してください。

7月3日~7日まで開催のEUROBIKE2024(ドイツフランクフルト)参加いたしました。
前準備として、「通い箱」(プラスチック段ボール)を作製しました。
なかなかの優れもので、3辺の和が194㎝なので、航空運賃が倉庫手荷物として無料になります。

出発日(日本7月2日夜)羽田空港

実際は、自転車1台と箱で14kg以下でしたので、中に着替えの洋服とか、展示会資料を詰め込み、フリーチャージ重量23kg以下のさえるよう、工夫のパッキングをしました。

もう一方の16インチの方の梱包箱はタペストリーやチラシなどを入れたので、サイズ的にはノーチャージですが、重量オーバーチャージ制限ギリギリの重量32kgに収まるよう調整しました。6000円プラス。

送料無料。魅力です。。

現地2日朝、飾り付け日。フランクフルトにて。
各駅停車電車や、(急行まで?)は自転車を無垢のまま積載可能な国です。自転車載せコーナーがありますが。。
我々は、パッキングカートで会場まで。
無事午前中には、設営完了。

昼を食べつつ市街地から森を抜けて、展示用自転車で10km郊外のホテルにチェックイン。

展示会期間中
3~5日がビジネス展示会、6~7日が一般デイ。なかなか盛況でした。
ホテルへの往復は、自転車に乗ったり、並走するトラムで輪行したり。楽しい期間中でした。

期間中、毎日発行される日刊雑誌「SHOW DAIRY」の3日目号にもコマ記事ですが掲載されました。

当社としても実りの多い展示会でした。

7月8日帰国

No Comment

Read More >>

5月5日は新宿区千駄ヶ谷 絵画館前で展示試乗会でした。
微風、気温は26℃、昼には風が出て気温30℃まで上がりました。
10時から16時
大勢の方に訪れていただきました。
当ブースも会場も盛況に過ごすことができました。
ご来場いただいた方々、ありがとうございました。

No Comment

Read More >>

INSTAGRAM
「#5linksbike」のハッシュタグを
つけて投稿しよう!