Official Blog

2017.12.04 / BLOG デザインと開発(Design & develop of products) 

5LINKS RF700c ロードモデルを開発中12   2号車写真撮影

5LINKS-700c-side s

先日、パートナー企業のENMA Bicycle Worksの協力を得て、MUSASHI/R 700 cの雑誌用撮影が行われました。
この自転車は、輪行便利を求めた、本格的なロードバイクです。
今回のサイクルモードでは、お客様から「5LINKS は小径折り畳み自転車の会社だとばかり思っていました…まさかロードバイクとは…」とのご評価をいただきました。
ただの、ロードバイクではないのですよ!

5LINKS-700c-foldrim-side s

IMG_7252

8.5kgの軽量アルミ製でありながら、簡単に折り畳みができ、輪行フェーズに移行できます。
シンプルなデザインの中に、数々の斬新なアイデアがギッシリ詰まっているのです。
その、いくつかのポイントをあげると、、

1、その名MUSASHI/Rの通り、折り畳み機構の精度、品質管理を上げる為に、フレーム等、車両の製造基盤工場を国内に求めました。すなわちメイドインジャパン。

IMG_7259

2、折り畳み機構は、ロードバイクの一般的機構であるQRによる前後輪の着脱を前提としました。
その上で、マウンテンバイクで通常使われている、バック(後ろ三角)のヒンジ機構を基本デザインとし、走行中の剛性、折り畳みとしても安定した小型化を図りました。

IMG_7262

IMG_7261

3、簡単に車輪脱着を図る為に、スルーアクスルを改良した軽量ハブを新開発しました。

IMG_7265

700call2

4、ロード乗りがこだわる、ハンドルバーの選択や、ステムの長さに対応する為に、あえて汎用のバーが使え、折り畳み時に、小型化に貢献する、角度可変ステムのアタッチメントを開発(中)。やはり、国産のNITTO対応です

IMG_7268

こんなところが、5LINKSなのです。
写真は2号試作車
まだまだ煮詰めないといけない点がいくつかありますが、来春の発売を目指してブラッシュアップ中です。

3 Comments

返信

by Tat

2018.02.09 Posted.

畳んだときに変速機構が飛び出しているのが破損しそうで怖い。5LINKSならではの、車輪を外さなくても畳んで輪行できるモデルが見たいです。

返信

by sato-k

2018.02.25 Posted.

前後輪脱着としたのは賢明だと思う。あとは関節部のデザインがスッキリしていることと、溶接痕が目立たなくなるのに期待。
シルバーだけでなく、dahonのdash altenaのようなクラシックなデザイン・カラーも取り揃えて欲しい。簡単輪行の700cだからガチ走行よりも休日に海辺の街まで輪行してまったりロングツーリングなスポルティーフ的需要の高いモデルだと思うので、クラシックロード風味の方がマッチするはず。

返信

by 本山修一郎

2024.06.02 Posted.

武蔵愛好家です。
2号車の開発楽しみです。1号車の改良点として、ブレーキの効きが改善できれば嬉しいです。前の効きは問題ないですが、後ろはさらに効きが良くなると嬉しいです。
よろしくお願いします。

Post Comment

Message *Required
Name *Required
E-mail *Required
Website

INSTAGRAM
「#5linksbike」のハッシュタグを
つけて投稿しよう!