2025.06.30 / BLOG デザインと開発(Design & develop of products)
「旧型の2ウェイキャリアー 検証と実証」(6月26日SNS発信)
暑くなりました。とても梅雨時期とは思えません。
青梅の河原は川遊びの方がチラホラ。。
稀に旧5LINkS( 5LINKS1 14や16)のオーナーさまから、オプションの荷台購入に関するお問い合わせがあります。
なにぶん10年前に販売中止となったモデルの別売部品なので当社倉庫には荷台のストック在庫はございませんとお答えしております。
しかしご自身にDIY の腕があるのでしたら、5LINKS2または2.5 16用の荷台が流用出来ます、事も伝えます。
新型荷台は前方をQRレバーで固定するので、シートステー用のクランプを、市販の便利プレート2枚で左右のフレームと固定できれば(金属切断等の技術は必要ですが) 2way carrierとして機能する事も可能です。
14インチなら荷台の脚を少し短く切るとさらに良いかもしれません。
さて先日、荷台のお客様が、改造後の写真を送って来てくださいました。
走行中、幅広の荷物に対してキチンと荷台はQRレバーで傾斜してくれるそうです。赤の14インチインター3仕様ですね、
ホット一安心。
たまーにこのようなお問い合わせがございますが、古い車両、大切に使用して頂いて有難うございます。。
Post Comment