Official Blog

IMG_7594

「サイクルモードライド 大阪2018」
CYCLE MODE RIDE OSAKA 2018
に参加します。

来たる3月3・4日に大阪で行われる、サイクルモードライドに5LINKS が参加します。
日時: 3月  3日(土曜日)  4日(日曜日)
   10:00〜17:00
会場:大阪 万博記念公園   東の広場 およびEXPO’70 パビリオン
入場料: 前売900円 当日1200円  中学生以下無料
主催: サイクルモード実行委員会(テレビ大阪)

大阪での展示会参加は、5年くらい前のサイクルモード大阪以来かしら?

5LINKS 16 やMUSASHI/R も展示する予定です。
関西方面の方々、宜しくお願い致します。

No Comment

Read More >>

IMG_7459

明けましておめでとうございます。
1月20・21日は、東京は皇居に隣接した、千代田区北の丸公園でハンドメイドバイシクル展2018 が行われました。
気温は低かったのですが、天気には恵まれ、大勢の方が来場されました。

IMG_7457

IMG_7474

会場の科学技術館が、都心のど真ん中にあることもあり、自転車に乗って来場される方も多く、会場の中だけでなく、駐輪場に置かれている、「my自転車」を眺めているだけでも、面白い展示会でした。

IMG_7452

IMG_7450

5LINKSも 今回は165・161の他、FR700c MUSASHI/Rや 付随するクリンチャーホイールセット、RINKOH HUB01
等を展示させていただきました。

IMG_7468

IMG_7469

IMG_7463

IMG_7451

IMG_7473

本年もよろしくお願いいたします。

No Comment

Read More >>

2018ハンドメイド

2018年1月下旬に行われる「2018ハンドメイドバイシクル展」に5LINKSは参加させていただきます。
入場料が無料と言う事もありますが、一年でもっとも寒い時期なのに、年々来場者の数が増えているように感じる展示会です。
また出展者の内容も充実しているようです。

場所:科学技術館 北の丸公園
   東京都千代田区北の丸公園2-1
日時:2018年1月20日(土)9:30~16:50
      1月21日(日)9:30~16:50
主催者:自転車文化センター

今年は、現在3タイプ展開中の16インチ折り畳み自転車、5LINKS165,169と共に、来年春に発売予定の折り畳みロード「FR700c MUSASHI/R」、輪行ハブ、ホイールセット等、盛り沢山の展示です。
お時間のある方は是非ご来場くださいませ。(暖かい格好をしてお越し下さい、、)

No Comment

Read More >>

23844691_1925347251118443_4736146553861986159_n

少し遅ればせのご報告ですが、マレーシアのディーラーさんが、クアラルンプールで行われた展示会
Chandan MTB Challenge Kuala Kangsar 2017

日時:2017年11月25日26日
場所:Kuala Kangsar
主催者: Cycling Malaysia Magazine

に参加しました。5LINKS 南アジアでも頑張っています!!
楽しそうだなあ。。どの辺りなんだろう。。
来年渡航してみたいなあ。。

tizu 1

23905501_1925356454450856_6529746723013535439_n

23843604_1925399541113214_8261145788274553126_n

23843641_1925347734451728_5107538748842365971_n

1 Comment

Read More >>

by หนึ่งๆ

2017.12.18 Posted.

จากประเทศไทยนะคับ ผมว่ารถก็ใช้ดีนะ แต่ว่าราคาแพงไปหน่อย แต่สีที่ส่งมาที่ประเทศไทยไม่ค่อยหลากหลายทำให้มีตัวเลือกน้อย น่าจะส่งรุ่น 169 มาขายด้วยนะคับ อยากใช้เหมือนกัน

朝8時の東京杉並、台風一過、爽やかな秋風を感じながら、駅までの道をポツポツと歩いていました。

今年はいま行われているパリの展示会(AUTONOMY )に参加しなかったなー、などと考えつつ、、、5LINKS でパリの街を走ったの楽しかったなー、と

IMG_3757

住宅地ですが、ここは通勤路、後ろからすごいスピードで沢山の通勤ママチャリが追い越していきます。
中位の十字路交差点で、右手から来る自動車をやり過ごしていると、、
たった今、脳裏に浮かんでいたパリの赤5LINKSがやって来るではないですか、、!

目の前をスーっと通過して左の方へ走り抜けていきました。
とっさのことで、写真を撮るヒマもありませんでした。
一瞬我が目を疑いました。

IMG_3755

よく見るとフェンダーと荷台を付けた、かなり使い込んだ165です。
あ、そうだ、ココは日本だから5LINKS に乗る人もいるんだね、、想像がリアルになった瞬間の余韻を楽しみながら、、

皆んなが駅に向かうこの時間、90度違う方向に走る5LINKS、何処に向かっているんだろう?
西武線まで乗って行って、輪行するのかしら?
5LINKSオーナーらしいなー、

今度はそちらの方の想像に耽ります。
20分の徒歩時間がとても楽しく過ごせました。。

IMG_3762

IMG_3837

IMG_3873

No Comment

Read More >>

サイクルモード2017バナー

サイクルモード2017「CYCLE MODE 2017」に参加します。

会場:千葉県 幕張メッセ
日時:11月3(金・祝)-5日(日)
チケット:前売り券1200円 当日券1400円
ウェブサイト:http://www.cyclemode.net/

今年は、5LINKS169・165・161の展示試乗の他、
先日お伝えした、5LINKSスペシャル輪行用ハブ 「5LINKS RINKOH HUB 01F/R」
さらには、輪行用ロード自転車 5LINKS700c も公開展示いたします。

乞うご期待!

No Comment

Read More >>

IMG_5668

5日は新宿区 絵画館前のサイクルドリームフェスタ2017に出展・参加しました。

IMG_5633

晴天のもと、朝は6時半起床。前日に搬入車に積みきれなかった5LINKS1台を自走・輪行で搬入。
子供の運動会のように、出がけにおなかが痛くなり、出発時間が予定より遅れる。急げ!

IMG_5635

IMG_5679

朝の総武線はガラガラ。階段をダッシュで下り、慌てて最後尾の車両、車掌室横に乗り込みました。

IMG_5641
信濃町駅が最寄りですが、走行のしやすさを考え、千駄ヶ谷駅で下車。

IMG_5643
急いでいるのだけど、やっぱりエレベーターを使って改札へ。JRもバリアフリー化が進む。

IMG_5644
意外に駅構内の通路が長く、リンコロでゴロゴロ。

IMG_5646

IMG_5647
改札でたら、すぐに展開して会場にダッシュ。

IMG_5648
新国立競技場の工事現場を横目に見ながら快走。
オリンピックまでに間に合うのかしら・・・?

IMG_5649
設営時間の8時過ぎに無事到着。

IMG_5661

IMG_5665
展示会は屋外でしたが、地の利と晴天を得て、とても盛況でした。
ご来場、試乗された方々、ありがとうございました。

(本日の走行距離:約3.5km)

No Comment

Read More >>

サイクルドリーム

5月に開催される「サイクルドリームフェスタ2017」に参加します。
試乗車もあります。
皆様のご参加をお待ちしております。

会 場:聖徳記念絵画館前通り(東京都新宿区霞ヶ丘町)及び周辺道路
JR「信濃町駅」より徒歩 5 分
都営大江戸線「国立競技場駅」より徒歩 5 分
東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩 10 分

日 時:平成 29 年 5 月 5 日(金・祝) 午前 10 時~午後 4 時 ※荒天中止

URL: http://www.bpaj.or.jp/cyclefesta2017

No Comment

Read More >>

IMG_6248

4月15・16日に行われる展示会「SAFRA BIKE FAIR 2017」に5LINKSが出展されます。
日時:4月15・16日
場所:シンガポール SAFRA Yishun, Lobby & Atrium,Singapore
URL:http://www.safra.sg/participate/safra-yishun-bike-fair#.WPBSpIjyjIV

お近くにお寄りの方はどうぞご来場ください。

No Comment

Read More >>

IMG_5247

IMG_5221

去る3月22日ー25日に台湾・台北で行われた、「台北国際自転車展示会」に参加いたしました。
期間中、今年の台湾は日本ほどではありませんでしたが、昼間気温13-15度程度で、天候も雨天が多かったです。
台北市内には、新幹線の延長(台北ー南港区間)、桃園空港から台北駅までのMRTの開通のほか、幹線道路に最近広い歩道を利用して、「自転車専用レーン」が作られつつあります。
交通サービスがさらに充実してきました。

IMG_5252

さて、展示会の内容です。
ブースは例年利用させていただいている、南港会場4FのJAPANブース(日本自転車産業振興会さんの確保しているブース)でした。

IMG_5235

IMG_5230

IMG_5219

当ブースにはアジアを中心として、アメリカ、イギリス等のヨーロッパの方も訪れていただき、盛況の展示となりました。
開発中の700cも早く商品化をしたいと思います。

IMG_5262

No Comment

Read More >>

INSTAGRAM
「#5linksbike」のハッシュタグを
つけて投稿しよう!