2019.11.18 / BLOG デザインと開発(Design & develop of products)

5LINKS MUSASHI/R 輪行実証テスト1

先週末はプライベートの宴席出席を兼ねて、MUSASHI/Rの「輪行実証テスト」で神奈川県真鶴へ出張しました。
自宅から、荻窪、新宿、小田原を経由し真鶴半島の宴席会場へと、どの部分を走行しようかと前々から色々なパターンを考えていたのに、実際には昼の2時過ぎまで別用が入り、慌てて袋に詰めてあった自転車を抱えて出発。
そのようなことで家の近くのバス停で、バスを待つも、土曜日の昼ダイヤで待てど暮らせど来ない、、
仕方がないので荻窪まではタクシーを利用しました。
「後ろに積みますか」と聞くと、「座席でいいですよ」との返事、ずいぶん余裕がありますね。


新宿までは始発駅なので乗りやすいと思いメトロ地下鉄地下鉄丸ノ内線、最初だから邪魔になれぬよう車掌室の後ろに設置。


新宿からは小田急線、当初予定していたロマンスカーをやめ、一番近い発車時間の急行に乗車。




さすがに小田原からは自転車で行こうと考えていたのですが、松田を越えるくらいにはもう日暮れが迫り、
夕景の富士山の影がキレイ、、と車窓から写真をパチリ。

結局、小田原でJR東海道線に乗り換え、真鶴駅で下車。。。
この自転車、ドアの横でも全然邪魔にならない・・

あたりはもう暗くなり、、
何のこっちゃ電車の旅でした。

たたんだMUSASHI はコンパクト、袋はマルトの折りたたみ自転車用輪行袋ZDを流用。
車内でもドア横に置けるし、8kgは運搬も便利。

真鶴での展開時間は袋の紐解きからライトの装着点灯、ゆっくりやって、走行状態まで4分半、!
真っ暗ですが美しい半島道を走行し、無事会場へ、
今日の走行は、徒歩で駅から30分かかる山道をMUSASHI/Rで5分疾走?、、これだけ、、


古民家宴席会場には、メンバーが勢ぞろい。
素晴らしい食事で、乾杯!


明日は走るぞー!!




Post Comment