Category > NEWS & RELEASE
来る 2月13日(土)10時~ 3 月21日(日)まで
「自転車文化センター」主催
http://cycle-info.bpaj.or.jp/
ウェブサイトでアップされる展示会に参加します。
例年、東京千代田区北の丸の科学技術館で新春に開催される展示会です。今回は新型コロナの影響あり、ウエブ上で、国内の完成車及びフレームをオーダーメイドで制作販売するビルダー、メーカー 約40社の参加で行われるそうです。
当社は、NJSビルダー等の会社ではございませんが、幸運なことに、現在700cアルミロードバイク 純国産「MUSASHI/R」を埼玉の工場でオーダーメードとして製造しているところ、お誘いを受けました。
国内のそうそうたる名ビルダーさんに並び参加できたことは大変光栄なことと感じます。
ご興味のある方は是非ご覧ください。!
No Comment
2021.01.07 / BLOG NEWS & RELEASE 告知(Notice)
「あけましておめでとうございます」
旧年中は大変お世話になりました。
東京は新年早々に新型コロナに対し緊急事態宣言か発出されるかのような状況ですが、暫くは節度を保ち勤務、生活する所存です。
本年も宜しくお願い致します。
No Comment
2020.12.29 / BLOG NEWS & RELEASE 雑誌掲載(Magazine)
「年末年始 営業に関し」
年末年始の営業に関し
12月29日:午後 より
1月4日 まで
年末年始のお休みとさせていただきます。
5日より平常通り営業致します。
宜しくお願い致します。
店主
No Comment
2020.12.08 / BLOG NEWS & RELEASE デザインと開発(Design & develop of products) 告知(Notice)
「MUSASHI/R 色アルマイト 薄藍色・瑠璃色」
前にも挙げましたが、MUSASHI/Rはフレームがアルミ合金なので色アルマイト染色が可能です。
しかし、同じアルミ合金でも7000番系は色ノリが難しく、さらに物品がただでさえ大きい上、複数のパイプを溶接で繋げて作るので、素材の熱の入り方や酸化膜のつき方で染色のムラが出やすいのです。
そんな理由で今回の「青」を依頼されたお客様のフレーム染色も苦労しました。
ムラが出たり酸化膜帯が染まらなかったり、、
そのような試行錯誤の中、漸く一本がサンプルと同じ均質な染色で上がりました。(濃い青の写真、色サンプル入り)
<瑠璃色:上写真>
このような作業の途中で、偶然にも本来と違う会社の染料を用いた事で異なる青に上がったフレームができました。(薄い青の写真)
<薄藍色:上写真>
この色はお客様指定の青では無かったので引渡ししませんでしたが、上品な薄い藍色(調べてみると薄藍:うすあい、縹:はなだ、花浅葱:はなあさぎ、に近い艶消しメタリック)で仕上がりました。
車で言うとスバルのストームグレーメタリックに近い色です。
怪我の功名、棚からボタ餅、瓢箪から駒、、、
アルマイト 屋さんの方から「脱色しますか」との連絡を受けましたが、あまりに面白い色なので、そのまま商品とすることにいたしました。
500サイズ「薄藍色」とします。注文可能です。
ご興味のある方は是非、!
No Comment
2020.11.17 / BLOG NEWS & RELEASE 雑誌掲載(Magazine)
雑誌「60歳からが楽しい自転車趣味人」に掲載されました
辰巳出版から発売のムック本のカタログに5LINKS 161が掲載されました。
1400円(1540円税込)
165.167.169ほかそれらに対応する、対コロナ通勤仕様(荷台、リンコロバッグ、補修用チューブ付きパッケージ)も販売中です。
ご興味のある方は是非、!
でもなんで60歳からなんだろう、、
私今でも楽しいのですが、、、
No Comment
2020.10.26 / BLOG NEWS & RELEASE デザインと開発(Design & develop of products) 告知(Notice)
「5LINKS 169 少量の再販」
過日お知らせしたように、倉庫にあった補修用SHIMANO CAPREO 9速 を使用して、5LINKS 16を組み上げてみました。
Milk white 1色(4色デカール付),2wy career 付属
で 120,000円(税込132,000円)で販売致します。
台数に限り有りますので、ご興味のある方は当社もしくは取り扱い店までご連絡下さい。
対コロナ通勤仕様(税別4,000円高:リンコロ、チューブ各1入)
にも対応します。
「レバーシフターのタッチ良いなー。軽い、、これ使って通勤したらより楽だなぁ」と言うのが私の印象です。
No Comment
2020.08.23 / BLOG NEWS & RELEASE 告知(Notice) 雑誌掲載(Magazine)
Web版「Cycle Sports 」に5LINKS MUSASHI/R が掲載されました。
自転車雑誌サイクルスポーツのウェブ版に当社商品がビデオクリップ記事として掲載されました。
7〜8分のビデオですがムサシの良いところがギュギュギュッと紹介されています。
ご興味のある方は是非ご一読を、!
No Comment
2020.07.10 / BLOG NEWS & RELEASE デザインと開発(Design & develop of products)
「小柄な方のためのMUSASHI /R 700c」450サイズ
小柄な方や女性の方に朗報ですよー。
現在販売中のMUSASHI/R は500サイズ(トップチューブ ホリゾンタル換算で530mmサイズ)です。
身長165〜175cmくらいの方を対象に設計をしています。
その他530サイズ(トップチューブ ホリゾンタル換算で560mmサイズ:170〜185cm以上対応)の設計図を保持しています。
MUSASHI 製造の場合、フレームの前三角と後ろ三角部品はバラバラに製造します。通常の自転車製造治具のように、ダイヤモンドフレームのパイプ長さを可変出来る治具で製造していないので、サイズ毎に治具製造が必要です。
この度、450サイズ(トップチューブ ホリゾンタル換算で約480mm: 155~170cm対応)の製図をおこし始めました。
トップチューブの短小化とスローピングが少しきついデザインになります。
折りたたみ自転車なので、折り畳んだ後の機能的検証も必要ですが、治具製造も含めまずは試作開発することになりました。
ロードバイクなので、折りたたみであってもサイズ違いが必要でしょう、?との疑問から企画をいたしました。
コロナ終息なきこの頃ですが、秋、年内には発表発売したいと考えております。
1 Comment
埼玉奥武蔵の溶接工場から、溶接時の様子が送られて来ました。
HP上に記載されているように、この工場はH社の開発試作部品やレース車両部品を製造している会社です。
当初より「忙しいし、工場の隅で作っていますから写真映えしませんよ」と撮影を渋られていたのですが、今回、当方の「是非お願い致します」という要望に応えていただきました。
最近の自転車フレームはエアロ、カーボンフレームデザインの影響で、アルミでもダブルウェルディングとかスムーズウェルディングと称して溶接痕を擦り消してしまう仕上げ技法が多いのですが「デザイン」と称して溶接痕(ビード)の仕上がり状態を消して塗装かけてしまうのは如何?との思いが溢れます。。
5LINKS は趣味の商品として、私達が常識としつつある「コストパフォーマンスが良い物が最高」という世界観。すなわち、大量、均質で(低賃金国やロボットとかCNC,3Dプリンタとか) 顔が見えないけど高品質かつ低価格のマスプロダクションスタンダードの世界から、作り手の顔や思い入れの見えるマスプロダクションへの転換を目指します。
こだわりの世界では「作り手の心」や「隠せない味」を楽しむのもまた一興では、、と考えています。
以下You Tube
「5LINKS 700c MUSASHI/R フレーム溶接の様子」
https://m.youtube.com/watch?v=Je4jSOeeFtE#menu
No Comment
2020.06.14 / BLOG NEWS & RELEASE デザインと開発(Design & develop of products) 告知(Notice)
「LINKORO Bag ver4」リンコロバッグ ver4
小ネタですが、5LINKS 16用 コロ付きバッグ のニューバージョン入荷です。
5LINKS は、電車などの公共交通機関に楽に素早く乗り込めるような仕組みを作っています。
リンコロバッグは車体を駅前1分で輪行状態に出来る上、担がずに転がして駅構内、電車に搬入出来る便利グッズです。
重量約1kg弱
携帯便利を目指し、軽量で扱い安く改良を加えてきました。
今回は輪行バッグを包む小袋を作りました。
今までは、車体のハンドルポストにバッグ本体を縛り付けていましたが、この小袋により、シートポスト後方にも無理なく装着出来ます。
本来デザインはシンプルな方向に構築したいのですが、小袋は単体でも活用でき、他の小物を収納したい時(脱着ペダルやカッパなど)、輪行中の急な小荷物に威力を発揮する事が分かりました。
価格は変わらず11000円(税込)です。
by ゴトウ フミオ
2020.12.13 Posted.
前略
いつもお世話になり、ありがとうございます。
今回は、武蔵−Rについてでございます。
いくつか教えて下さい。
1.450サイズを希望しますが、出来上がりは、いかがでしょうか?
2.ヘッドセットのタイプは、2ナットでしょうか?インセットでしょうか?それともこれら以外でしょうか?
3.カラーは、ピンク色を考えておりますが、色見本(セラコート)を拝見できますでしょうか?
4.タイヤは、28cを入れたいのですが入りますでしょうか?
5.どこかで現車を拝見できますでしょうか?
とりあえずは、以上でございます。
よろしくお願いいたします。
早々