Official Blog

Category > NEWS & RELEASE

funcle2

大阪心斎橋駅近くに3月3日にオープンしました。
大阪府大阪市西区新町1-23-8
TEL:06-6534-4284

funcle3

funcle1

嬉しい事に、第一号で売れた自転車が当社商品5LINKS 165 だったそうです❣️
幸先良いねー、
5LINKSの取扱をしていだたいております。
お近くの方は是非お立ち寄りくださいませ。

funcle4

No Comment

Read More >>

HB2021

本日2月13日(土)10時〜21日(日) まで
自転車文化センターのウェブ上にて、上記展示会が開催されております。

http://cycle-info.bpaj.or.jp/

全国の自転車ハンドメイドビルダー30社余が出展しております。
YouTube上のチャンネルからも、選ばれた方のスペシャルトークも配信されています。

https://m.youtube.com/channel/UCR4PD-WF_TbbdKUOV1lxa6w

20日(土)19時からは私が師匠と(勝手に?..)崇めている、絹自転車製作所の荒井正氏も登壇します。
末席ですが当社5LINKS MUSASHI/Rも展示しております。
ご興味のある方は是非ご覧ください。

No Comment

Read More >>

IMG_E5915

先日、MUSASHI/Rの450サイズ 初号機がロールアウトしました。
今までの500サイズはトップチューブ水平換算でシートチューブ長530mm トップチューブ長535mmでした(写真下)が、450サイズは水平換算で各シートチューブ長480mmトップチューブ長515mmとなります。
日本人では少し小柄な方向けとなります。(写真上)
なかなか綺麗なバランスに仕上がったと考えます。

IMG_E5925

また、畳んだ時にもさらに少し小さくなります。

IMG_5972

ありがたいことに昨年の発売後、パタパタと納品が続き、今年新年に入ってからも、何人かのオーダーを頂きました。
しかし、現在フレームを作る材料がない、、また、溶接が出来ないのです。。
5LINKS の鋼材は7000番アルミを使っており、まとめて引き物として発注するのですが、そんなに数量が多くないので、次の納期は3月になってしまいました。
また、溶接をお願いしている埼玉の工場では、今シーズンのレース車両の仕事が目一杯入り、まともに5LINKS の仕事を受けられるのが7月以降との事、、
少量の手持ちのフレーム以外には、お売りする物が無いのです、、、
お客様には、ご不便をお掛けして大変申し訳ございません。今しばらくお待ちくださいませ。

1 Comment

Read More >>

by online bahis casino

2022.07.09 Posted.

Thanks for the article. Much thanks again. Really Great. Isidro Sanderford

HANDMADE BICYCLE2021 rogoyoko

来る 2月13日(土)10時~ 3 月21日(日)まで

「自転車文化センター」主催
http://cycle-info.bpaj.or.jp/

ウェブサイトでアップされる展示会に参加します。
例年、東京千代田区北の丸の科学技術館で新春に開催される展示会です。今回は新型コロナの影響あり、ウエブ上で、国内の完成車及びフレームをオーダーメイドで制作販売するビルダー、メーカー 約40社の参加で行われるそうです。

当社は、NJSビルダー等の会社ではございませんが、幸運なことに、現在700cアルミロードバイク 純国産「MUSASHI/R」を埼玉の工場でオーダーメードとして製造しているところ、お誘いを受けました。
国内のそうそうたる名ビルダーさんに並び参加できたことは大変光栄なことと感じます。
ご興味のある方は是非ご覧ください。!

img2

musashi-r_fold_angle

No Comment

Read More >>

IMG_5665

旧年中は大変お世話になりました。
東京は新年早々に新型コロナに対し緊急事態宣言か発出されるかのような状況ですが、暫くは節度を保ち勤務、生活する所存です。
本年も宜しくお願い致します。

No Comment

Read More >>

IMG_5694

年末年始の営業に関し
12月29日:午後  より
1月4日     まで
年末年始のお休みとさせていただきます。
5日より平常通り営業致します。
宜しくお願い致します。
店主

No Comment

Read More >>

IMG_5466

前にも挙げましたが、MUSASHI/Rはフレームがアルミ合金なので色アルマイト染色が可能です。
しかし、同じアルミ合金でも7000番系は色ノリが難しく、さらに物品がただでさえ大きい上、複数のパイプを溶接で繋げて作るので、素材の熱の入り方や酸化膜のつき方で染色のムラが出やすいのです。
そんな理由で今回の「青」を依頼されたお客様のフレーム染色も苦労しました。

ムラが出たり酸化膜帯が染まらなかったり、、
そのような試行錯誤の中、漸く一本がサンプルと同じ均質な染色で上がりました。(濃い青の写真、色サンプル入り)

IMG_5467

IMG_5442

IMG_5438

IMG_5437

IMG_5436

<瑠璃色:上写真>

このような作業の途中で、偶然にも本来と違う会社の染料を用いた事で異なる青に上がったフレームができました。(薄い青の写真)
IMG_5450

IMG_5453

IMG_5454

IMG_5458

<薄藍色:上写真>

この色はお客様指定の青では無かったので引渡ししませんでしたが、上品な薄い藍色(調べてみると薄藍:うすあい、縹:はなだ、花浅葱:はなあさぎ、に近い艶消しメタリック)で仕上がりました。
車で言うとスバルのストームグレーメタリックに近い色です。

IMG_5465

IMG_5464

怪我の功名、棚からボタ餅、瓢箪から駒、、、
アルマイト 屋さんの方から「脱色しますか」との連絡を受けましたが、あまりに面白い色なので、そのまま商品とすることにいたしました。
500サイズ「薄藍色」とします。注文可能です。
ご興味のある方は是非、!

No Comment

Read More >>

IMG_5156

辰巳出版から発売のムック本のカタログに5LINKS 161が掲載されました。
1400円(1540円税込)

165.167.169ほかそれらに対応する、対コロナ通勤仕様(荷台、リンコロバッグ、補修用チューブ付きパッケージ)も販売中です。
ご興味のある方は是非、!

でもなんで60歳からなんだろう、、
私今でも楽しいのですが、、、

IMG_5157

No Comment

Read More >>

IMG_4523

過日お知らせしたように、倉庫にあった補修用SHIMANO CAPREO 9速 を使用して、5LINKS 16を組み上げてみました。
Milk white 1色(4色デカール付),2wy career 付属
で 120,000円(税込132,000円)で販売致します。

台数に限り有りますので、ご興味のある方は当社もしくは取り扱い店までご連絡下さい。
対コロナ通勤仕様(税別4,000円高:リンコロ、チューブ各1入)
にも対応します。
「レバーシフターのタッチ良いなー。軽い、、これ使って通勤したらより楽だなぁ」と言うのが私の印象です。

IMG_4524

IMG_4527

IMG_4525

IMG_4530

IMG_4515

No Comment

Read More >>

AA

自転車雑誌サイクルスポーツのウェブ版に当社商品がビデオクリップ記事として掲載されました。
7〜8分のビデオですがムサシの良いところがギュギュギュッと紹介されています。
ご興味のある方は是非ご一読を、!

https://www.cyclesports.jp/news/new-product/28905/

No Comment

Read More >>

INSTAGRAM
「#5linksbike」のハッシュタグを
つけて投稿しよう!