Official Blog

Category > NEWS & RELEASE

IMG_9621

年の瀬も押し迫る、12月20日。
現在開発中の当社折り畳み自転車RF700C MUSASHI/Rテスト3号車(FLMT03)が
東京都王子にあるVIA(日本車両検査協会)にて行われた、
自転車フレームの耐久性
JIS D9301 耐振動試験(ダイヤモンド型75kg荷重10万回)
JIS D9301 繰り返し荷重試験(850N10万回)
に連続して合格しました。

IMG_9627
この扉の向こうが、試験室。。

IMG_9495

IMG_9497

12月12日に納車し、1週間程度の期間かかりました。
(使用する写真の校閲があり、発表は本日となりました。)

開発の上では一経過点にすぎませんが、私共にとりましては年末に、クリスマスプレゼントのような大変うれしい出来事となりました。

MUSASHI/Rはフルサイズロード自転車でありながら、折り畳み式で、簡便に車輪程度の大きさにすることができますので、今回の試験も当初は、「ダイヤモンド型フレーム」の基準(75kg荷重10万回)ではなく、「ダイヤモンド以外(シティ車や折り畳み自転車)」の基準(65kg荷重7万回)
にしようかと考えましたが、やはり、本格ロード自転車として使用される目的を考慮して、あえて75kg荷重を選びました。

また、繰り返し荷重試験(両ペダルに850Nの力を繰り返しダンシングのような付加をかける試験)も、一台のフレームで受験しました。車体にかける酷な試験を2回同時に行ったのです。
こちらの方は、当社の開発資金の関係で、それぞれの試験に、1台ずつ計2台の車両を投入できなかったのが理由です。(FLMT03、二重苦にさせてしまってゴメンナサイ、、)

IMG_9623

そもそもこの権威ある試験場「日本車両検査協会」で試験するのも、自社内に社内検査場を持っていないからですが。。
おかげでMUSASHI/Rがかなり強靭なフレームを持つことが確認できました。

IMG_9630

IMG_9631

帰りは小さく畳んで電車で撤収いたしました。持ち運び便利。

IMG_9629

ともあれ、量産.販売に向けての大きな前進となりました。
03!良い子だ、良くやった!
来年は飛躍の年とするぞー。

No Comment

Read More >>

2019サイクルフレーム合同展示会1

「第4回サイクルパーツ合同展示会」
「第1回サイクルフレーム合同展示会」(同時開催)

來る
日時:2019年1月8日(火)12〜17時
       1月9日(水)9〜16時
浅草、東京都立産業貿易センター台東館(4〜7階)
場所:台東区花川戸2-6-5
電話:3894-6100
主催:サイクルパーツ合同展示会実行委員会

で行われる業者さん向け展示会に急遽参加することになりました。

2019サイクルフレーム合同展示会2

160社余が参加致します。
当社はあまりにギリギリに参加表明したので、展示会ホームページにはまだ記載されていません、、
サイクルフレーム7階の方での展示になると思います。

MUSASHI/R フレームやRINKOH HUB 01 軽量カーボンホイールセットなどを展示致します。

新年早々ですが、ご興味のある方は是非!

2019サイクルフレーム合同展示会4

No Comment

Read More >>

IMG_9548

去る15日(土)、神奈川県小田原市の小田原競輪場で行われました。

IMG_9519

IMG_9526

朝の気温は4度、曇天の寒い日でしたが、、

IMG_9559

競輪選手によるイベントや、コース内ウオーキング、フリーマーケットなど、参加者が楽しめるアクティビティが盛りだくさんでした。

IMG_9568

5LINKS が、競輪場のコースを走るのは、創業以来初めてのことではないでしょうか。

IMG_9587

IMG_9572

IMG_9593

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

IMG_9589

夕方の相模湾がきれい・・帰宅後の我が家玄関は、5LINKSでいっぱいに。

IMG_9605

No Comment

Read More >>

小田原2018

来る12月15日に小田原競輪場で行われる展示試乗会に参加します。

日時:12月15日(土)10時~14時30分
会場:小田原競輪場
神奈川県小田原市城山4-10-1
入場料:無料

https://www.cyclesports.jp/depot/detail/105725

師走で寒い時期ですが、良い天気になると良いですね~
ご興味のある方は是非 ご参加を!!

小田原2108 2

No Comment

Read More >>

IMG_9181

CYCLEFES IN TOKYO 2019
に出展します。

一般の方向けではなく、B to B(業者さん向け)の展示会ではありますが、来たる16-17日に行なわれる「サイクルフェス イン トウキョウ2019」に参加いたします。

16インチ完成折り畳み自転車 5LINKS 169.165.161の他、輪行用便利ハブ Rinkoh hub01. 700c用ホイールセットなども展示いたします。

ご興味のある方は是非ご来場下さいませ

CYCLEFES IN TOKYO2019

日時: 10月16日(火) 17日(水)
場所: TRC東京流通センター
住所: 大田区平和島6丁目1
主催: サイクルフェス イン東京 事務局

No Comment

Read More >>

C Speed 横浜自転車屋
神奈川県川崎市高津区溝口3-7-12
http://cspeed.jp/
044-819-6037
さんにて、5LINKS RINKOH HUB 01のお取り扱いが始まりました。
個性的なホイールセットでの販売です。
簡単輪行にご興味のある方は、是非❗️

IMG_9008

IMG_9010

IMG_9012

IMG_9011

No Comment

Read More >>

IMG_8621

7月21日(土)「彩湖合同試乗会」に参加します

6月に引き続き、今月も来る7月21日土曜日、埼玉県戸田市、荒川の傍にある「彩湖」にて
「彩湖合同試乗会」
日時:7月21日8:30より
会場:荒川彩湖公園 こもれび広場
参加費:無料

に参加いたします。
ロードバイクの他、折り畳み自転車ではKHSさんや、Pattobikeさんが出展の予定です。
お近くでご興味のある方、来てくださいねー。

先月は梅雨で雨が心配だったけど、今月は酷暑(熱中症)に気を付けないと―!!

No Comment

Read More >>

all-1_ls

来る6月23日土曜日、埼玉県戸田市、荒川の傍にある「彩湖」にて
「彩湖合同試乗会」
日時:6月23日8:30より
会場:荒川彩湖公園 こもれび広場
参加費:無料

に参加いたします。
ロードバイクの他、折り畳み自転車ではKHSさんや、Pattobikeさんが出展の予定です。
お近くでご興味のある方、来てくださいねー。

梅雨時期ですので晴天であると良いのですが・・

IMG_8492

No Comment

Read More >>

IMG_8441

「自転車日和」2018春号 Vol47
辰巳出版 1188円
に掲載されました。

IMG_8442

IMG_8443

カタログコーナー的なところで、「おすすめの走行距離15kmまで」のカテゴリーに入れられていますが、、
そんなことないですよー、!
30kmでも40kmでも、楽に走破できますよー、

それより、この本の特集
「自転車でやせる」は本当なのか!?
やせる乗り方、やせない乗り方

という記事のほうに興味が行ってしまい、久しぶりに、かなり読み込んでしまいました、、

個人的に、すごーく、ためになりました。

No Comment

Read More >>

IMG_5668

来たる 5月5日(土曜日・祝日)、
東京、千駄ヶ谷絵画館前
入場無料
で行われる、サイクルドリームフェスタ2018
に今年も参加します。
主催:日本自転車普及協会

http://www.bpaj.or.jp/

来年は暑いくらいの晴天に恵まれておりますが、今年はいかがでしょうか?
試乗車も投入致しますので、ご興味のある方は、是非お越しください。
となりの新国立競技場はどこまで完成しているのでしょうか??

(写真は2017のもの)

No Comment

Read More >>

INSTAGRAM
「#5linksbike」のハッシュタグを
つけて投稿しよう!