Category > BLOG
- <
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- >
2024.02.06 / BLOG NEWS & RELEASE 告知(Notice) 展示会(Exhibition)
「サイクルモード大阪」に参加します
来る3月2日(土)3日(日)に
大阪 万博記念公園で行われる展示試乗会
CYCLE MODE RIDE 大阪 2024
に参加します。
新しく入荷した5LINKS 2.5 16シリーズ
MUSASHI/R サイズ違い(S・Mサイズ)
出展予定です。
ご興味のある方は是非、!
6 Comments
2024.03.31 Posted.
a7pb5u
2024.03.14 Posted.
p73nzg
2024.02.27 Posted.
bqltso
2024.02.23 Posted.
w0yz8l
2024.01.26 / BLOG 展示会(Exhibition)
「ハンドメイドバイシクル展2024」総括
「ハンドメイドバイシクル展2024」 1月20日(土)21日(日)に北の丸公園科学技術館で開催されました。
初日の朝9時の気温は6℃.!寒かった。
どんよりとした天候のもと、東京皇居科学技術館にて、展示会が始まりました。
開場後、お客様もまずますの出だし。
5LINKS も無事ブースを出すことが出来ました。
入り口から1番奥の5号展示場です。
お天気はなんとかもちました。
二日目はなんと朝から雨、寒い、、
こんな日にお客様いらっしゃるのかしら、、
と思いきや
盛会。。
夕方には雨も止んで、終日お客様が多かったです。
ふたを開けてみたら、例年以上のお客様。
来場者数は
1月20日(土) 1,198名
1月21日(日) 1,244名
だそうです。どうりで忙しかったです。
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。
No Comment
2024.01.19 / BLOG
「今日は楽しい倉庫入れ!だけど、、」
久しぶりの5リンクス16の倉庫入れ。本当は1月上旬のはずだったのに、通関が遅れてこんな時期に、、
明後日はハンドメイドバイシクル展が始まるの!
コンテナ受けだけど倉庫にトラクターは入らないから、2トン車に積み替えてピストン輸送。
天気で良かったけど、、あっという間に1日が過ぎてしまった。。
倉庫整理は再来週かな、、
お手伝いいただいたスタッフの方々、お疲れ様でした。
No Comment
2024.01.13 / BLOG 告知(Notice) 展示会(Exhibition)
「ハンドメイドバイシクル展」 2024に参加します
今年も、東京千代田区北の丸公園で行われる
「ハンドメイドバイシクル展」に参加させて頂きます。
国内製セミオーダーの5LINKS700c MUSASHI/Rその他を出品致します。
開催日:1月20日(土)21日(日)
開催時間:20日10:00〜16:50
21日9:30〜16:30
開催場所:科学技術館 催物場 1F
千代田区北の丸公園2-1
入場料 :無料
主催者 :日本自転車普及協会自転車文化センター
ご興味ある方は是非、!
No Comment
2024.01.03 / BLOG 告知(Notice)
「あけましておめでとうございます」
新年、明けましておめでとうございます。
本年は5日から営業致します。
皆様に良い年となりますように。
No Comment
2023.12.25 / BLOG 告知(Notice)
「年末年始の営業」
もう年末。本年もありがとうございました。
5LINKSは
2023年12月29日より
2024年 1月 4日まで
冬季休業と致します。
来年も宜しくお願い致します。
No Comment
2023.12.23 / BLOG NEWS & RELEASE デザインと開発(Design & develop of products) 告知(Notice)
「2年半待ちの入荷です 5LINKS2.5 167」
コロナサプライチェーンの混乱を受けて、オーダーしていたロットが2年半ぶりに入荷予定です。
昨日製造工場からサンプル写真が送って来ました。
今回の商品は従来の5LINKS2 からジオメトリーやパーツを少し変更した改善版です。
写真はSHIMANO Tourney 7速の167です。
色はブルー。
来年1月上旬にコンテナ入ります。
これで展開モデルは、161.167.169の3種類となります。
2024年価格は未定ですが、為替の煽りを受け、全体に値上げの傾向です。。涙
日本政府、頑張って、、
1 Comment
京都のお店に納めた、ブリティッシュグリーンの169です。
ご希望に応じて、特注色もできるようになりました。
とてもシックに仕上がりました。
Brooks の革サドルが似合うかもです。
No Comment
2023.12.11 / BLOG デザインと開発(Design & develop of products) 告知(Notice)
「Di2 使えます」
個人的な好みは御座いますが、試行錯誤の上、
SHIMANO 変速機Di2のシリーズ(機械式ブレーキ仕様:写真は105がついています)が無理なく使用できる事、検証できました。
使用上の注意点は、折りたたみ時には、チェーンをフロントチェーンリングアウター側に寄せとく事でバックとの干渉を防止出来ます。
これで、デュラエースやアルティグラなどMUSASHI /Rの部品選択肢が広がることとなりました。
無線式なので、シフター部分が遠くにあっても、カチカチとリズミカルに変速されて行きます。遠隔操作ロボットの様です。。
フライバイワイヤーの飛行機を初めて操縦して空飛んだパイロットはどんな気持ちだったんだろう。。
そんなことを想像しました。
部品調達が難しい今日この頃ですが、5LINKSではリアダイレクトマウントブレーキや機械式105セットの在庫ご用意もございます。
ご相談くださいませ。
No Comment
2023.11.24 / BLOG デザインと開発(Design & develop of products)
「御老体の私に何をなさるの、、!?」
過去三度のフレーム耐久試験(JIS振動試験1回、ペダル踏疲労試験2回)を乗り越えて、ようやく倉庫でのんびりとした余生を過ごしてきたわたし。。
いきなり引き摺り出されて、お腹や脚に穴を開けて、貴方何をなさるの、!?
SHIMANO 氏の時流に合わせブラッシュアップの準備です。どのように、取り回ししましょうか。。
by Transaction 48 408 Dollars. GЕТ > https://telegra.ph/BTC-Transaction--200726-03-14?hs=7661d7972682e7a2b8f1ce9cc8309547&
2024.04.01 Posted.
5xcnyl