Official Blog

Category > BLOG

frameset

frameset_hold

MUSASHI/RがJIS D9301付属書 2019改訂 繰り返し荷重試験 に合格しました

サイクルモードも無事終わり、また700c 折りたたみMUSASHI の話題ですが、
この度5号試作車が、VIA (日本車両検査協会)のフレーム強度テスト
JIS D9301-2019 フレーム繰り返し荷重試験
スポーツ専用自転車レーシングバイク基準 付加荷重1100N 10万回
に合格しました。

IMG_2651

IMG_2652

このテストに何の意味があるかと言うことですが、MUSASHI は昨年、同様の試験、耐振動75kg10万回及び繰り返し荷重850N10万回に4号車が連続して合格していたのですが、、
今年に入りこの試験内容が改訂され、振動試験の廃止と、繰り返し荷重試験はスポーティ車、シティ車、小径車、実用車は1000N、レーシングバイク1100N,マウンテンバイク1200N に引き上げられたのです。

それでは折りたたみながらロードバイクの一番辛い試験を受けてみようと、レーシングバイク基準に挑戦したのです。
MUSASHI のフレームは無事合格、ハナマルです。

この基準はヨーロッパのENスタンダードにも通じますので、ヨーロッパでの販路も構築しやすくなったのです。
折りたたみフレームでも強固なのです。
(試験成績書の写真はいつものように、コピー防止の為のボカシを入れています)

No Comment

Read More >>

11月2日(土)3日(日)4日(月)に、千葉県幕張メッセで開催された
CYCLE MODE international 2019
に参加いたしました。
日曜日の夕方を除き、晴天に恵まれ、秋らしい展示会となりました。

IMG_2597

IMG_2589

IMG_2591

当社は1コマながら11-66ブースでの出展

IMG_2599

IMG_2588

IMG_2587

新開発品5LINKS700cMUSASHI/Rをはじめ、その周辺のパーツ群、及び現在販売中の5LINKS16シリーズを出品いたしました。

2019スタジオ1
MUSASHI/R 完成形

musashi-r_fold_angle
MUSAHI/R 折り畳み状態

IMG_2605
MUSASHI/R 
5LINKSフレーム:フレーム+カーボンフォーク+FSAヘッドセット+シートクランプ
黒アルマイト サンドブラスト仕上げ(ポリッシュ浮き文字)22万円(税別)

IMG_2610
5LINKSフレーム:フレーム+カーボンフォーク+FSAヘッドセット+シートクランプ
MUSASHI/R 白アルマイト サンドブラスト仕上げ(ポリッシュ浮き文字)22万円(税別)

IMG_2616
5LINKSフレーム:フレーム+カーボンフォーク+FSAヘッドセット+シートクランプ
MUSASHI/R セラコート仕上げ(ホワイト地 ゴールド文字)24万5千円(税別)

IMG_2604
5LINKS RINKOH HUB 01 ブラック 前後38000円(税別)

IMG_2603
5LINKS RINKOH HUB 01 シルバー 前後38000円(税別)

IMG_2594
5LINKS Handle stem extension 6000円(税別)

IMG_2624

IMG_2620

IMG_2627

ご来場いただきました方々にお礼申し上げます。

No Comment

Read More >>

IMG_2546

来たる11月2.3.4日に、千葉県幕張メッセで行われる自転車展示会に参加します。

CYCLE MODE international 2019
会場  幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール
日時  11月2日(土)10:00~18:00
    11月3日(日)10:00~18:00
    11月4日(月・休)10:00~17:00
入場料 前売り券1,300円 :公式ホームページ全国の主要コンビニエンスストア、
              各プレイガイドにて8月23日(金)より販売。
    女性券1,100円 ※公式ホームページにて前売り期間のみ販売。

    2日券2,000円 ※公式ホームページにて前売り期間のみ販売。

    当日券
    当日券1,700円
    WEB当日券1,500円(公式ホームページからの申込みで当日券より200円割引きになります)
    中学生以下無料(※学生証をご持参ください)
    チームキープレフト会員は入場無料
主催  サイクルモード実行委員会(テレビ東京/テレビ大阪/テレビ大阪エクスプロ)

5LINKS ブース 11-66

IMG_2434

IMG_0844

新開発の折り畳みロードバイク 700c MUSASHI/R
コンパクト折り畳み自転車 5LINKS 16シリーズ
輪行ハブ RINKOH HUB 01 F/R
折り畳みハンドルステム handlebar extension 01
ホイールセット  等 出品します
試乗車もあります
ご興味のある方は是非、!

musashi-r_angle

musashi-r_fold_angle

IMG_2353

IMG_2372

IMG_2380

8㎏アンダー コンパクト、、簡単折畳、軽々輪行!!

No Comment

Read More >>

LCC(Low Cost Carrier)が一般的になってくると、気軽な観光旅行者には福音だが、ビジネスユースのスタッフは、嬉しいやら悲しいやら。。
経営者的には、早朝出発、深夜帰着など、出張期間が短くなるのでコスパは良い。
一方、出張当事者は、ハードなスケジュールで仕事をこなさざるを得ない・・
5LINKSなどの弱小一人企業は当然選択を迫られる。

とても長い一日目

今回はJETSTAR午後10時成田発、午前1時に台湾桃園飛機場着。
IMG_2436
IMG_2437

深夜2時の高速バスで台中に移動。
IMG_2439

駅前シンプルホテルで仮眠して、その日の仕事がスタート。
ただでさえのんびりタイムの台湾で、朝4時時のチェックインから始まる一日は長い。。
IMG_2447
上階がKTVのリーズナブルホテルは安く清潔だけれど、仮眠を取ろうと思ったら耳障りな騒音が、、
朝の4時まで歌っているの?
IMG_2446
と、なんと部屋の小篭にイヤーウィスパーのアメニティ付き、笑

朝10時にピックアップしてもらい、3つの案件をこなす。
IMG_2452
IMG_2458
美味しいソバを昼食に、
IMG_2459

夕刻はローカルラインで、台中から烏日に、
IMG_2469
IMG_2470

なんと夕食は火鍋をご馳走になりました。
ビールが回り、一日の終わり、、
IMG_2471
IMG_2472

とても長い二日目、

翌朝はのんびり起きて台中驛周辺朝散歩
IMG_2474
IMG_2477

預かり物取りに、乗合タクシーで南投へ移動。
IMG_2478

いつもの如く、季節のフルーツをいただく。
IMG_2480

飛行機の出発が深夜2時なので、早々にお暇し、
「台湾プチ ローカル ラインの旅」する事に、、
IMG_2491
IMG_2482

すなわち、南投近くの「員林驛」まで送っていただき、各停で「彰化驛」、「海線(sea side line)」に乗り換え「竹南驛」経由で「新竹驛」、ここで自強號(快速)に乗り換え「中壢驛」。
IMG_2490
IMG_2495

IMG_2500
IMG_2503

IMG_2519

IMG_2527

桃園空港までのMRTは中壢まで繋がっておらず、「環北驛」までは徒歩。
環北-桃園国際飛機場までは15分くらい。
IMG_2528
IMG_2529

時間の止まった景色、旧日本時代の駅舎、美しい夕陽
、自分なりに充実した台湾タイムを過ごしました。
空港では、時間潰しの為に、台湾ビール🍺4杯、!
自分にお疲れ様、、腹の出すぎでオーバーウェイト料金取られないかしら、、
IMG_2530

No Comment

Read More >>

IMG_2126

遅ればせ、フレームの特殊な塗装が上がってきました。

5LINKS は折りたたみ自転車で、摺動部が多いです。また、輪行を前提に考えているので、最終塗装は軽く傷に強い仕上げにしたいのです。

自転車に使われる塗装は、リキッド焼き付け塗装が一般的で、薄い水デカールとクリア塗装を利用し、バラエティなデザインに富んだ美しい仕上で、現在の市場を占めています。

しかし、皮膜強度と言う点では、粉体塗装(パウダーコート)や色アルマイトが一歩上のようです。
粉体塗装は通常の事務家具や車両部品などに使われる汎用の塗装法ですが、日本の自転車界でそれをワンオフの物として行う場合、何故か滅法高価な方法となっていす。。

IMG_9497

IMG_0189

3.4号車では、単色アルマイト(赤)と2色(ダブル)アルマイト(銀地に青)を試みてみました。
色アルマイトは石油系塗料に比べ軽く出来き、硬度も上がります。一方、染色は一回勝負なので多部品で大きなものを染める場合、色ムラや生地の性状をそのまま反映する為、各所に細心の注意を必要とします。

IMG_2127

IMG_2128

IMG_2130

今回の5号車では、縁あってセラコート(ceracoat)と言う米軍の銃砲等の指定塗料による特殊塗装を試みてみました。
この塗料の利点は通常のリキッド塗装に比べ皮膜硬度が高いこと、皮膜厚が薄いので、軽く出来ることです。またエグゾーストパイプに使える耐熱性の高いシリーズも有しています。

IMG_9018

5LINKS には「ニッケル」と言う少し黄味を帯びた銀地に「グリーン」のロゴで仕上げてみました。
首を垂れ、黄色味を帯びてきた稲田に武蔵野丘陵の緑をイメージしてみました。
これから行う予定のENスタンダードフレーム耐久テストに合格したら(破壊されなければ)11月のサイクルモードショーに出品する予定です。

No Comment

Read More >>

IMG_1800

5LINKSは 
8月
9 日(金)出張により事務所不在・営業
10日(土)
11日(日)
12日(月・祝)
13日(火)
14日(水)
15日(木)
を夏季休業とさせていただきます。
ご連絡お急ぎの方は、ホームページ上の「お問い合わせ欄」メールフォームより
ご用件・お名前・連絡先をお送りください。
https://5links.jp/form/
こちらよりご連絡いたします。

宜しくお願いいたします。

No Comment

Read More >>

IMG_1782

夏です
雑誌「自転車日和」2019夏 vol52
辰巳出版 7月31日発売
価格1100円+税
に掲載されました、!
ご興味のある方は是非ご購入下さいませ、!

IMG_1783

No Comment

Read More >>

IMG_0285

MUSASHI/Rの発売に向けて漸くまた一つの山を越えられそうです。
この自転車の利便性に必須のアイテム、ハンドルバー角度可変装置(仮称 5LINKS stem extensions)の量産に目処が立ちました。
ステムの先の部分の部品です。

IMG_1247

IMG_1245

先に、台湾の自転車試験センターCHC(財団法人自行車健康科技工業研究発展中心 Cycling & Health Tech Industry R&D Center ) に於いて、日本やヨーロッパが採用している、ISO4210のハンドルステムに関する4つの試験項目を全てクリアしました。
(検査結果用紙の刻印や番号等はコピー防止の為ボカシを入れています)

IMG_1252

IMG_1253

IMG_1254

IMG_1255

IMG_1256

NITTO の軽量アルミステム(UI-21 バークランプ径31.8mm)
に対応し、クイックレバーにてハンドルバーの角度を簡単に変更できます。
これにより、フォークを180度回転したり、ハンドルのシフター等の突き出し部分を少なくしたりが簡便に行え、輪行時の簡単、省スペース化に威力を発揮します。
さらに、セーフティとしてクイックレバーが緩んでも回転を防止するノブ付きクランプを付属しています。
ステム長(60〜120mm)や、ハンドルバー(31.8mm径)は選択肢があるので、好みに合わせる事ができます。
MUSASHI ではフルサイズの700cを小さく折り畳もうと言う事で開発が進みましたが、このパーツは、もちろん一般のダイヤモンドフレームロードバイクの輪行時のフレーム小型化にも有効です。
よって単品としても販売予定です。!(価格未定)

No Comment

Read More >>

マレーシアの方で、5LINKSの話題を二つ

一つ目は、ディーラーさんの作ったビデオクリップ。

マレーシアビデオ2

https://www.youtube.com/watch?v=hawPVYAwkq4&feature=share&fbclid=IwAR1kKancKeVybnF5jWggFiwHveA0GiNuchB2JLTvhBQjWe-mIqSxwl3RVcc

二つ目はたぶんユーザーさんの作られたビデオクリップ。

マレーシアビデオ1

https://www.youtube.com/watch?v=DafRwNP7iik&feature=share&fbclid=IwAR04QQJ04ZlJ94L6401CpAfiT_oqlwg8QYDaGHY5lt2oz2xPtTtmbpt8oZY

また、何とマレーシアな、、、
ディーラーさんがシェアしていたので、さらにシェアしてみました。
内容の5LINKS 云々の前に、ビデオの仕立てや情景が全くマレーシアっていう感じが、とってもアジアンで好きです。
現地のリアリティが伝わってきました。
私の世代だと、「兼高かおる世界の旅」というところか、、、
今度、自分の車体持って是非旅してみたいですね。
作られた方に感謝です。!

No Comment

Read More >>

IMG_1476

梅雨の季節、泣き出しそうな雲の週末、早朝から埼玉県の工場へ、MUSASHI/Rの試作フレームの引き取り。
緑深い武蔵野に、秘密基地の様に佇む建屋の中では、H社のレース車両部品作りが忙しく行われています。

IMG_1477

そんな慌ただしい最中、当社の様な弱小企業の仕事をこなしていただいた事に、感謝、感謝です!!

IMG_1487

今企画の試作車も、早5台目! FLMT05号車です。
5号車はヨーロッパの安全基準であるENスタンダード 側方繰り返し疲労試験(既にJIS試験は昨年にパス)と、初めてお願いする特殊な塗装の仕上がり確認に使用される予定です。
我フレームは、熟練の職人さんが作る私好みの太さの溶接ビードが美しいです。
まさに武蔵。

IMG_1489

IMG_1488

IMG_1495

IMG_1490

カーボンフレーム全盛の影響で、スムーズウェルド仕上げの印刷文字のようにつるんとしたアルミロードフレームが多い昨今、失敗の許されない かつ作り手の筆跡が刻印されたようなビード仕上げが、やはり良いなーと感じるのは、私がアナログ世代の出身だからでしょうか??
この後はアルミ生地を整えて、やはり東京の塗装職人さんのもとへ引き継がれます。
このフレームはどんなお顔になるのかな?

1 Comment

Read More >>

by 山好き自転車乗り

2019.07.14 Posted.

MUSASHI/R 旅用の自転車として注目しています。
各地の林道を走るのが趣味なので、ディスクブレーキ(機械式)対応で、40c位のタイヤが履けるようになったら個人的には理想なんですけどね。
陰ながら応援していますので、頑張って下さい。

INSTAGRAM
「#5linksbike」のハッシュタグを
つけて投稿しよう!