Official Blog

35724615_1089278571222246_5147331498948427776_n

当社製品の販売をお手伝いしていただいている、エンマバイシクルワークスのページから。
「CYCLE FIELD」誌2018年 7月号に掲載していただきました。
この雑誌は、インターネット上で「オオマエジムショ」の大前 仁という方が、ウエブ上で掲載しているサイクリングに関する雑誌です。

https://www.velo-apres.com/

最近いろいろ裾野が広くなった自転車の世界ですが、「旅を楽しむ」このようなジャンルも面白いですね。

さて、掲載されたRINKOH HUB 01 F/R ですが、、

軽く、便利な「輪行用ハブ」です。
広告には記載がありませんが、前輪のハブ軸も、輪行時のフロントエンド保護材になる優れもの、輪行の携帯品の軽減になります。
秋にも発売予定のMUSASHI/Rにも搭載されますが、
通常のダイヤモンドフレーム自転車にも、とっても効果的です。
宜しくお願い致します。

35671667_1089278557888914_2323592395356110848_n

No Comment

Read More >>

IMG_8544

展示試乗会でお客様に聞かれることがございます。
「5LINKS には純正の前カゴがありますか?」又は、
「rk社のフロントバッグアタッチメントが取り付けられますか?」

現在、5LINKS には純正のフロントバッグのオプション設定がありません。
リアキャリアは販売しております。

私個人は、10年ほど前に腰痛になってから、仕事、プライベートにおいて、手提げバッグの使用を控え、専らリュックサック(ディバッグ、ナップサック)を使用し移動しております。
毎日ハードに使用するので2〜4年くらいで買い替えています。
おおよそ5000〜1万円くらいの商品です。

最近は健康志向の高まりか、パソコンが入るビジネス用のザックも登場し、スーツにも似合うとか、簡易防水機能とか、容量も多種あり、とても重宝しています。

IMG_8538

5LINKS に乗る時は、ザックをずっと背負っていると暑くて疲れるので、大概肩紐部分を短くして前ハンドルに掛けて走ります。

途中の買い物やペットボトルも入るし、リンコロバッグも縛れるので便利です。多少ハンドルが重くなりますが、子載せママチャリを考えれば機動性は充分です。

自身がこんな生活をしているので、
「冬には、セブンイレブンのおでんのレジ袋をさらに引っ掛けて走りますよ、、」

こんな事を、会場のお客様にお話しすると、「本当ですか?」(この人本当にメーカーの人なのかな?)みたいな疑問の目を向けられます。

純正の、フロントバッグをオプション設定したほうが良いのでしょうか??
それとも、別売品、2ウェイ リヤキャリアの、さらなる改造品パニアバッグ ステー様の仕掛けを利用して、後部に取り付ける方が良いのでしょうか、、

IMG_8560

IMG_8557

発想の原点としては、「当社専用-純正の前カゴ」みたいな物を作るより、「お客様が愛用するバッグがそのまま流用出来ます。」のような道具に対するデザインを構築したいのです。
やっぱりディバッグって便利ですものね、、

No Comment

Read More >>

週末のお仕事。

日曜ではありましたが700cの開発で鳩山の師匠A氏の処へ。
川越手間の駅まで車🚗で家族の用事に便乗。
そこから5LINKS で鶴ヶ島方向へサイクリング。

IMG_8505
川越は観光客にとっては「蔵の街」でも地元の人にとっては「丸広」の方がメジャー?

IMG_8508
川越は城の街でもあるので、通りが急に屈曲する「鍵の手」が方々にある。
敵が真っすぐに勢いよく侵入しないための、防衛上のデザイン。

IMG_8511
川越の蔵造りの街並みは相変わらず人の波。

IMG_8514
郊外に出ると景色の良いのはさすがです。
いくつかの川を渡って鳩山へ。

IMG_8515
関越道、坂戸のスマートETC入口の近くにクレーンの群れ、又何か大きいものを作るのか・・

IMG_8518
A氏の工場まで、うろうろ走って、ほぼ30km。しかし今日は暑い😵。30度!

IMG_8522
ようやく到着

IMG_8524
打合せを終えて、夕方。風が涼しい。
A氏工場はウサギの楽園だけど、今日はウサギさんも暑いのか、日陰でおとなしい。。

IMG_8532
北坂戸駅まで自走して、輪行。

東武東上線で和光市まで。

IMG_8536
ここからまた自走して杉並まで。

合計4〜50kmは走ったか、、、?

会合なのか?サイクリングなのか?の、、休日でした。

No Comment

Read More >>

IMG_8411
連休初日、都内で所用がいくつか、、
貧乏暇なし。気を取り直して、5LINKS で下町をクルクル、、

IMG_8412

IMG_8314

IMG_8319
浅草から始まり、雷門、旧友の家の近くと走っていると、「吾妻橋」に。

IMG_8320
暑いから人形町駅から輪行するか?
と迷っているうちに「日本橋」、、

IMG_8324
中央通り進むと「京橋」に、、

ここら辺で、今日は「橋めぐり」?
との思いがフツフツと・・・
せっかくだから「数寄屋橋」行って、銀座駅から輪行するか?

IMG_8413
行ってみたら、連休の繁華街はすごい人出。

IMG_8329
やれやれと、皇居方面に走ったところで「祝田橋」

こうなったら「曙橋」「淀橋」通って、自宅まで漕ぐか?と、一瞬思ったけれど、あまりの暑さに、霞ヶ関駅から、地下鉄で輪行帰宅。

IMG_8331

IMG_8335

つくづく自分の計画性のなさを感じる。。

No Comment

Read More >>

IMG_8148

先週末は愛知、三重方面に出張。
大方は、新東名を利用した車での移動でしたが、
5LINKS 165を持ちこみ、志摩半島を夜明けと共に早朝サイクリング。

志摩バイパス道路を含めて、志摩サイクリングロードとして整備されています。
私が走ったコースは「太陽の道」コースと言われています。

前日に地図上で調べて、朝食前のお散歩、ポタリング感覚で気軽にスタートしましたが、アップダウンもあり立派なサイクリングになってしまいました。40kmくらいはあったのでは??
変速機のあるやつで良かったー。

志摩エリアには長短、色々なコースが設定されており、景色が良いので、楽しめると思います。

日本の観光サイクリングコースは「しまなみ海道」だけではないよー!!

IMG_8150

日の出の大王町・名切港 穏やかな休日の朝

IMG_8156

5LINKSなので、意味なく畳んでみました。。

IMG_8163

道は最高、時々見える英虞湾の景色もきれい。

IMG_8166

IMG_8167

志摩大橋、風光明媚とはこのことか。。

IMG_8171

どーこまで続く―のこーの道はー、早朝なので、だーれもいない・・

IMG_8173

一応目標の志摩半島先端、御座白浜海岸に。地図の読み方間違っていたのか結構距離ありましたー

IMG_8178

また、意味なく畳んで記念撮影。

IMG_8226

東京よりは開花が遅いのか、桜も満開だけど、今週で終わりかな。。

IMG_8187

戻り際、ホテル近くの高台の公園へ、英虞湾は本当にきれいだなー

IMG_8189

No Comment

Read More >>

IMG_7830

春です。18日の天気は晴れ。気温は適度に涼しかった。
山梨県に車で出張した際に、積載していた5LINKSで甲府盆地を散歩しました。
甲州の桜の開花はまだ、梅が満開から散りかけ、花桃か?スモモの花も満開でした。

IMG_7841

平地の公園から、5LINKSをおろし、出発。

IMG_7846

八ヶ岳方向に向かう農道。ギヤを上げて快走です。

IMG_7851

甲府は盆地なので、だんだんと坂道を上がってゆくと周囲の山の景色もまた素晴らしい。白梅を植えた農家が沢山。
南アルプスもきれいです。

IMG_7856

ギヤ比を下げて、坂を上がっていくと富士山がくっきり。まだかなり冠雪しています。
5LINKSの5段変速も重宝です。

IMG_7881

敷島の「梅の里公園」に到着、文字通り梅が満開です。でもアップダウンがあります。

IMG_7886

野道に5LINKSを突っ込みパチリ、この先まではいきませんが、空が広い。

IMG_7877

紅梅ではなさそう、花桃かスモモの花か?白梅との対比がきれいだったので、富士山を背景にパチリ。

IMG_7890

「桃源郷」ではなく「梅源郷」ですな、この時期、天国のようなところです。
この景色を次の自転車のデザインに生かせましょうか・・?
春はどこに行っても気持ちが良いでしょうね。
休日の、単なるポタリング日記となりました。

No Comment

Read More >>

IMG_7629

まだまだ寒い東京です。
諸事数多あり、更新が出来ていませんでした。
MUSASHI/Rの話題です。
部材調達が漸く完了し、溶接工程に向けて進む事となりました。
アルミ合金は7005. CNC部材も揃いました。
これらを埼玉の溶接工場に搬入します。
2号試作車から改変した点もかなりあり、フレームの完成が望まれます。
どのような仕上がりになりましょうか。

IMG_7625

IMG_7618

IMG_7621

IMG_7622

IMG_7623

IMG_7627

IMG_7624

No Comment

Read More >>

5LINKS-700c-side s

先日、パートナー企業のENMA Bicycle Worksの協力を得て、MUSASHI/R 700 cの雑誌用撮影が行われました。
この自転車は、輪行便利を求めた、本格的なロードバイクです。
今回のサイクルモードでは、お客様から「5LINKS は小径折り畳み自転車の会社だとばかり思っていました…まさかロードバイクとは…」とのご評価をいただきました。
ただの、ロードバイクではないのですよ!

5LINKS-700c-foldrim-side s

IMG_7252

8.5kgの軽量アルミ製でありながら、簡単に折り畳みができ、輪行フェーズに移行できます。
シンプルなデザインの中に、数々の斬新なアイデアがギッシリ詰まっているのです。
その、いくつかのポイントをあげると、、

1、その名MUSASHI/Rの通り、折り畳み機構の精度、品質管理を上げる為に、フレーム等、車両の製造基盤工場を国内に求めました。すなわちメイドインジャパン。

IMG_7259

2、折り畳み機構は、ロードバイクの一般的機構であるQRによる前後輪の着脱を前提としました。
その上で、マウンテンバイクで通常使われている、バック(後ろ三角)のヒンジ機構を基本デザインとし、走行中の剛性、折り畳みとしても安定した小型化を図りました。

IMG_7262

IMG_7261

3、簡単に車輪脱着を図る為に、スルーアクスルを改良した軽量ハブを新開発しました。

IMG_7265

700call2

4、ロード乗りがこだわる、ハンドルバーの選択や、ステムの長さに対応する為に、あえて汎用のバーが使え、折り畳み時に、小型化に貢献する、角度可変ステムのアタッチメントを開発(中)。やはり、国産のNITTO対応です

IMG_7268

こんなところが、5LINKSなのです。
写真は2号試作車
まだまだ煮詰めないといけない点がいくつかありますが、来春の発売を目指してブラッシュアップ中です。

2 Comments

Read More >>

by sato-k

2018.02.25 Posted.

前後輪脱着としたのは賢明だと思う。あとは関節部のデザインがスッキリしていることと、溶接痕が目立たなくなるのに期待。
シルバーだけでなく、dahonのdash altenaのようなクラシックなデザイン・カラーも取り揃えて欲しい。簡単輪行の700cだからガチ走行よりも休日に海辺の街まで輪行してまったりロングツーリングなスポルティーフ的需要の高いモデルだと思うので、クラシックロード風味の方がマッチするはず。

by Tat

2018.02.09 Posted.

畳んだときに変速機構が飛び出しているのが破損しそうで怖い。5LINKSならではの、車輪を外さなくても畳んで輪行できるモデルが見たいです。

IMG_7242

サイクルモード後のバタバタも一服すると、暦はすでに11月下旬、もうすぐ師走ですね。
あっという間に年の瀬に、、
開発中の700cにも使われる、ホイールセット用ステッカーが刷り上がってきました。
5LINKSのシンボルカラーであるスカイブルーにロゴマークをあしらってみました。

IMG_7241

IMG_7238

IMG_7239

MUSASHI R ということで、関東圏、埼玉周辺の工場の協力を得て進められているこの企画、なんのご縁か、ステッカー屋さんも、埼玉県の朝霞の会社。
本日、関東は午後から天候が急変し、雨から晴天に!
早速、ステッカーを貼って、撮影してみました。
ホイールセットの詳細は後日に、

IMG_7250

たくさんあったので、遊んでみました、、、ヒマな休日。。

No Comment

Read More >>

武蔵野1

雲の無い、清々しい朝。

週末には、また台風が接近しているようで、今年は本当に天候に恵まれないなあと感じる。

早朝7時過ぎに埼玉の師匠から電話。
受話器の後ろでは、レーザーカッターの作動音が、ジー、ジーと鳴っている。
「ロゴのはなしだけどさー」と、相変わらず単刀直入に要件だけを伝えてくる。
あー、私がダメモトで無理にお願いしていた展示用5LINKS 700cの、車体ステッカーが間に合いそうなんだ、!
寝ぼけていた私、我にかえる。

全ての工程が押せ押せになり、今年のサイクルモードまでに、展示車体が間に合うか、どうかというところ。
クリア塗装の段階で、車体にロゴを入れられるかどうか、とせめぎ合っていたのです。

こんな朝早く!師匠、本当にありがとうございます!!

IMG_6743

今回の5LINKS700cは、いろいろな方のご縁の中で造られています。

その、大きな目標の一つは、
日本で考案されたデザインを、製図、部材調達、溶接、組み上げまで、出来る限り国内の製造基盤のもとに造られる、アルミ製の量産自転車、と言う物です。
すなわちMade in Japan 。

私達の企画は、師匠もさることながら、関東、特に東京、埼玉を中心とした企業の方々の協力を得ています。

そんなことで、昨年来より使用していた仮称
「5LINKS RF700C 」の愛称を
「5LINKS MUSASHI/R 」(ムサシ/アール)
と致しました。

美しい武蔵野の田園の中から生まれた、輪行(日本が生み出した自転車文化)用のロード自転車
と言う意味です。

IMG_6746

サイクルモード、乞うご期待、!

No Comment

Read More >>

INSTAGRAM
「#5linksbike」のハッシュタグを
つけて投稿しよう!